【大統領選】多数決の欠点について解説【ブレグジット】

目次

多数決は正しい決め方なのか?

小学校の時から慣れ親しんだ多数決

大人になっても存在し続ける

選挙:A候補・B候補

提案:A案・B案

多数決の実例を考えてみる①

・A候補:〇〇に賛成派

・B候補:〇〇に反対派

仮定
投票者は300人
賛成・反対派同数、賛成の度合いと反対の度合いは一様とする。

多数決の結果は・・・?

A候補150票
B候補150票

それぞれ獲得
(1位が決まらないことはここでは問題ないとする)

多数決の実例を考えてみる②

・A候補:〇〇に賛成派

・X候補:〇〇に賛成でも反対でもない

・B候補:〇〇に反対派

仮定
投票者は300人
賛成・反対派同数、賛成の度合いと反対の度合いは一様とする。

多数決の結果は・・・?

A候補100票
X候補100票
B候補100票

それぞれ獲得
(1位が決まらないことはここでは問題ないとする)

①②を線で以下のように表現できる

多数決の実例を考えてみる③

・A候補:〇〇に賛成派

・Y候補:〇〇にちょっと賛成

・B候補:〇〇に反対派

仮定
投票者は300人
賛成・反対派同数、賛成の度合いと反対の度合いは一様とする。

多数決の結果は・・・?

賛成に少し寄ったY候補の登場で誰が当選すると思いますか?

賛成に少し寄ったY候補が、A候補の票を少し奪う。

結果的にB候補が選ばれる。

これが票割れ

・非常に単純化したが、選挙では往々にして発生

・今回のアメリカ大統領選 民主党予備選でも

・票割れを防ぐようなルールも存在
⇒ボルダルール