【せどり】モノレートの使い方徹底解説
モノレートとは?

モノレートとはアマゾンの商品ランキングと価格推移がわかるサイトである。
https://mnrate.com/
商品バーコードを読み取り、モノレートを直接開ける方法についてはこちらの記事へ。
モノレートのトップ画面

上記のように、"今この商品が熱い!"という紹介もされています。
キューピーコーワヒーリングを例に
Twitterが発端だったかと思いますがキューピーコーワヒーリングというのが話題となりました。

検索で"キューピーコーワヒーリング"検索すると上記の商品が出てきます。
ASINとは?
ASINは"Amazon Standard Identification Number"の略で、Amazon固有の商品番号のことです。
JANとは?
JANは日本の共通商品コードで国際的にも使用されているコードです。

当該ページの下の方にいくと、最安値・出品者数・ランキングを見ることができます。
通常時の値段が2500円だったのに対し、現在5000円を超え、倍となっていることがわかります。
当たり前ですが、人気が出れば値段は上昇し、ランキングは上がります(グラフ上は下がる)。
それに伴って出品者数も増えて供給が増えることで値段は下がります(市場原理)。
このキューピーコーワヒーリングは9月10日頃から一気に火がついて、店頭の在庫がなくなり、プレミア価格での出品が増えていることがわかります。
Amazonで開いてみる

実際にAmazonでキューピーコーワヒーリングをみてみると在庫がなく、個人の出品者から買うしかないことがわかります。
どの程度売れているのか確認する
問題はどの程度売れているのか、ということです。
どの程度出品者がいて、それに対してどの程度売れているのか、それが自分がその商品販売に参入するかどうかの決め手です。

モノレートでは期間を設定した上で販売数(販売数/出品者数)を見ることができます。
上記の商品では、10日間で21個売れている。そして出品者1人あたり1.6個売りさばくことができるということです。
この情報により、需要と供給がわかり、自分が参入した時にその需供バランスを予測できます。
せどりで必要な家に無いモノ
配送用プチプチ
シール剥がし&ヘラ
宅配ビニール袋
せどりの話
せどり転売用商材を集めたリスト
スロット遠征に
東京の人気ホテル・旅館が最大50%OFF
ホテル料金比較『トリバゴ』
アフィ始めるならドメイン取得から
スロットで必須のカチカチ君・耳栓を安く入手する
Youtubeでも喋っています。

にほんブログ村

独身日記ランキング