BSE問題とは結局何だったのか
一時的に超話題となり、忘れ去られていくものは多い。
鳥インフルエンザ・サーズ・ゲッツ坂本・あるある探検隊・・・儚い
と、ふといつも通り吉野家の牛丼を食べていると思った。
BSE問題ってあったよな????
なんかそれで吉野家から牛丼が消えた記憶が・・・
BSEってそもそも何の略?
やたらとアルファベット3文字で略されるが、正式名称は大事である。
BSEの正式名称:Bovine Spongiform Encephalopathy
そう。 Bovine Spongiform Encephalopathy の略だ。
なるほど、わからん。英語だからわからないのかもしれない。
Bovine Spongiform Encephalopathy ⇒ 牛海綿状脳症
牛海綿状脳症だ。ほら日本語にしたら・・・わからん。
海綿って書いてあるしおちんt・・・と関係が・・・ないか。ないよな。
牛海綿状脳症
BSEこと牛海綿状脳症は狂牛病とも呼ばれるらしい。要は疫病だ。
肉骨粉(これは聞き覚えがある!)というのが飼料に含まれているが、これが汚染されて発症する。
2003年にアメリカで大騒ぎとなった。
厚生労働省HPにてわかりやすーい解説がある。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/bse/index.html
2003年当初
2003年の12月末、アメリカでBSEの疑いがある牛が見つかったことで日本は牛肉の輸入停止をした。
この影響を受け、2004年2月に吉野家は牛丼の販売停止をしたのである。
日本は全頭検査(これも懐かしい響きだ)実施していて、安全性にかけてはピカイチであった。
この頃、国産牛で牛丼チェーンを回すにはコストが高すぎるということでオーストラリア産の肉が増えてきて、現在もオージービーフはかなり主流ではなかろうか。
ぶっちゃけアメリカ牛もオーストラリア牛も区別できない。
せどり転売用商材を集めたリスト
スロット遠征に
東京の人気ホテル・旅館が最大50%OFF
ホテル料金比較『トリバゴ』
アフィ始めるならドメイン取得から
スロットで必須のカチカチ君・耳栓を安く入手する
Youtubeでも喋っています。

にほんブログ村

独身日記ランキング